GRETSCH DRUM NIGHT AT BIRDLAND (ROULETTE)

ART BLAKEY , "PHILLY" JOE JONES , ELVIN JONES , CHARLIE PERSIP (1960/4/25)

GRETSCH DRUM NIGHT AT BIRDLAND


【パーソネル】

CHARLES GREENLEE (tb) SONNY RED (as) TOMMY FLANAGAN (p) RON CARTER (b)
ART BLAKEY (ds) <#1,2,3,5> "PHILLY" JOE JONES (ds) <#1,2,4> ELVIN JONES (ds) <#3,4,5> CHARLIE PERSIP (ds) <#3,4,5>

【収録曲】

(01-03) WEE DOT / NOW'S THE TIME / EL SINO
(04-05) TUNE UP / A NIGHT IN TUNISIA
【解説】 ( 2016年04月03日更新 / 連載 1,204回 )

 『クハナ!』 の撮影が無事に終わったようです。 前回 も取り上げた桑名が舞台の女児系ジャズ映画なんっすが、3月16日からロケが始まって、31日でクランクアップ。 最終日は桑名市民会館での撮影で、1,000人くらいのエキストラを募集しておりました。 が、途中から目標人数を 1,300人くらいに上方修正。 当初は 「1階席と2階席が埋まればいいやぁ。」 とか思っていたのが、途中で欲が出て来たんでしょうな。 「どうせなら、3階席も一杯にしたい!」 が、思ったようには人が集まらなかったようで、ギリギリまで募集の告知が出ておりました。 ごーたん まで使って…。 ゆるキャラの “お約束” とは言え、いちいち語尾に 「たん、たん、たん、たん」 うるせぇ! そう思わずにはいられませんが、仙台のご当地キャラ 「牛たん」 とかも、同じようなしゃべり方をしそうっすよね。 いや、そんな奴がいるのかどうかは知りませんけど。 牛たんちゃん 。 やっぱり、おるんかいっ! むすび丸 のほうは結構メジャーだと思うんですが、コイツは 「○○むす〜」 とか言いそうっすよね。 献血アニメむすび丸 。 いや、特に言ってませんな。 期待に応えてくれなくて、ガッカリもいいところなんですが、頭の中で描いていたイメージと違って声もガキっぽ過ぎるし、会社のバラマキ土産用に、既に スウィートクッキー を注文してしまったのを、ちょっぴり後悔しております。 新入社員が1人追加されて、総勢41名になったんっすよね、うちの職場。 20個入り×2箱では足らなくなってしまって、誰か1人クビにして貰わないと、お土産を選ぶのが大変なんですが、その点、むすび丸クッキーは28個入りと14個入りがあって、合計すると42個になって、めっちゃ好都合。 余った1個は俺が食う! …って、そんな意欲にまったく駆られないような代物ではありますが、商品レビューは、ちびたーんさん、30代・女性。

 会社へのお土産に買いました。 かさばるからネットで買えていいですね(^.^)

まさに、そういう用途には最適なんっすけどね。 個別舗装にもちゃんと 「仙台・宮城」 と明記されていて、どこに行ってきたのか一目瞭然だし。 似たようなので、 こんなクッキー もあるんですが、こっちのほうは個別の包装具合がちょっと微妙。 ちえか8823さん、40代・女性 の職場愛の薄さを窺い知る事が出来るレビューが掲載されておりますが、ま、お土産を買い忘れても、ネットで注文するだけ、まだマシっすか。 で、これ、個別包装は透明ビニールで、むすび丸・顔だけバージョン、(同) 胴体付きバージョン・その1、 (同) その2、字だけバージョン。 その4種類がクッキー本体にプリントされているようですが、字だけのヤツを貰った人は、ちょっと悲しいっすよね。 どうでもいい爺ィだから、字だけでいっかぁ。 そんな職場内差別があったりするんでしょうな。 ちえか8823さん、非道過ぎぃ! …って、話が逸れましたが、 「クハナ!」 のエキストラ。 ちょうどその日は、いなべ市から木曽岬町へ。 そういう仕事の流れだったので、移動の途中で市民会館の前を通って、ちょっと様子を窺ってみることにしました。 車で前を通過しただけなので、中の様子までは分かりませんでしたが、うーん、今ひとつ盛り上がってないような…? で、その日は会社には戻らずに直帰させて頂くことにして、夕方に再び、市民会館前のサークルKに立ち寄ってみたんですが、やはり、あまり熱気が伝わって来ませんでした。 前日までは撮影も順調だったようですが、最後の最後にスベっちゃいましたかね? 年度末の平日で、12時〜20時までの8時間拘束。 やはり、ハードルがちょっと高過ぎましたかぁ。 桑名市民として、ちょっと申し訳ない気もするんですが、でもまあ、そんな日を選んだタケヒコが悪いっ! そう思わずにはいられなくて、ま、自業自得かな…と。

 が、実際のところ、主催者発表で 1,000人は集まったみたいで、 「3階席も一杯にしたい!」 とか、欲張って目標を 300人増やさなければ、大成功で終わっていたくらいの成果は得られたようで、ま、よかったじゃないっすかぁ。 無論、一般市民はノーギャラなんですが、生茶と、ベビースターと、うまい棒は配布された模様です。 ほれ 。 一方、東京組のプロ俳優の皆さまにはアイス饅頭などが差し入れられたようですが、 ここ 参照。 おお、はまぐり食道。  “食堂” ではなくて、 “食の道” 。 極めてますよね。 で、アイス饅頭は “寿恵広” っすかぁ。 ちなみに僕はマルマン派だったりするんですが、というか、寿恵広のヤツは食べたことが無いんですが、ついでに言うと、アイス饅頭よりもコーヒーやフルーツのほうが好きだったりします。 アンコとか、年寄りが食うもんや! そんな思いが抜けきれないんですが、で、こういう食い物攻勢の甲斐あってか、出演者の皆さまは、桑名を気に入ってくれたみたいですな。 まずは 宮本大誠クン 。 近鉄やなくてJRで帰るとか、桑名の素人か!? そう思わずにはいられませんが、嬉しいことを書いてくれてますなぁ。 また、花火大会か石取祭りの時でも来てな〜♪ で、続いては 須藤理彩タン 。 んー、これもJR関西線のホームっぽい? 中原中也の詩碑 があること以外、あまりメリットは無いような気がするんですけどねぇ。。。 ま、いずれにしろ理彩タンも、また来てな〜♪ で、最後は 南圭介クン 。 こうして色んな人から 「ありがとう桑名!」 「マルベリー・ネーム!」 とか言って貰えると、市民会館の前のサークルKで 「とうもろこしあられ」 と 「ピーナッツチョコ」 を買っただけの僕も、何だか嬉しくなってしまいます。 せれにしても “クハナ!キッズバンド” の演奏、めっちゃ評判がいいみたいっすな。 ジュニアサミットへの出演も決まったようなので、めっちゃ楽しみ♪ ちなみに 「なばなの里」 で石取祭もやるらしい。 そんな噂も漏れ伝わって来ております。 何でも、国道1号線の伊勢大橋を閉鎖して、山車を13台くらい川の向こうまで持っていくんだとか。 マジかよ? ま、お祭りやから、どんどん派手にやればエエんや。 そんな気がするんですが、イルミネーションもゴールデンウィークまでやってるみたいなので、世界の女子中高生はイルミ&石取&女児バンドの三段構えを楽しめるという算段でありますな。 どうせならNTNの花火もやっちゃえば? そんな気もするんですが、あとはえーと、名古屋場所で桑名に宿舎を構える貴乃花に、2ヶ月くらい早めに来て貰うとか。 ついでに、うちの近くの十念寺でやってる 「七福神とミス桑名を写す会」 は…、いらないっすな。

 ということで、4月22日からのジュニアサミットが楽しみでありますが、ちなみに 「クハナ!」 のエキストラ、 これ によると 900人だった模様。 主催者発表、微妙にサバ読んどるやんっ! とまあそれはそうと、で、サミットの本番は 5月26〜27日。 ま、これは別にどうでもいいです。 というか、ちょっと迷惑。 三重県警から 「サミット期間中、事業用車両の運転自粛のお願い」 みたいないう回覧が回って来ましたが、車を使えないと、仕事にならん。。。 休め! そのように解釈してよろしいっすかね? で、例年は5月頃だったような気がする東名阪の集中工事がサミットの関係からなのか、4月4日から開始。 めっちゃ混むの必至で、うーん。。。 会社に行くな! そのように解釈してよろしいっすか? 東北の旅は桜の開花と宿の都合で、18日の月曜日に有給休暇を取ることにしたんですが、ちょうど集中工事が終わてからのタイミングになってしまって、うーん…。 で、その肝心の桜なんですが、4月1日に仙台で開花しちゃいましたぜ。 例年より10日も早いそうで、満開になるのは恐らく1週間後くらい。 僕が行く頃は 「散り初め」 ならまだいいほうで、恐らくは 「散り終わり」 。 ま、そういった感じでしょうなぁ。。。 仙台ともう1ヶ所、福島にしようか、山形にしようかと悩んで、結局は福島のほうにしたんですが、こっちはもっと咲くのが早そうで、 「散り散り」 確実。 山形ならギリで見頃に間に合いそうな感じなんですが、完璧に選択を誤りましたな。 こうなってくると楽しみは宿と飯だけなんですが、昼飯のほうは前にも書きましたが、2日目は仙台の牛タンを押さえました。 で、初日は ここ 。 一人焼肉とか、微妙じゃね? そんな気はするんですが、もう予約を入れちゃったしぃ。 ネットで何となく勢いで押さえちゃったんですが、キャンセルは電話しか駄目みたいで、うーん…。 桜の名所の 開成山公園 に近いというのも選択理由のひとつだったんですが、僕が行く頃にはすっかり散っちゃってるでしょうなぁ。 で、初日の宿は こちら 。 一休.com で見付けました。 予約はオフィシャルサイトを利用したんですが、キャンセルは電話しか駄目みたいで、うーん…。 ネットから予約が取り消せるのなら速攻で捨てて山形に寝返るところなんですが、うーん…。 そこまで電話するのが嫌か!? そう思われるかもしれませんが、嫌や、めっちゃ嫌や! 極度のコミュ障で電話が超苦手だったりするので、今回は泣く泣く桜は諦めて、近隣の散策で妥協することにします。 ところで磐梯熱海って名前はよく聞くんですが、何が見るところはあるん? …と思って調べてみたら、 こんなの が出て来ました。 この中でいちばんソソられたのは “高玉金山” なんっすが、何となく名前が “キ○タマ” っぽくて、素敵♪ …みたいな。 が、現在は休業中のようで、無念。 で、後は…、微妙っすな。  “万葉幻想 「歌の父母」のふるさとへ” とか、まったくソソられるものが無い上に、磐梯熱海温泉からの所要時間:180分って、遠過ぎぃ! で、下のほうは飲食店情報になっちゃうんですが、 「スナック乙女」 とか、写真を見る限りでは詐称もいいところでありまして、些少のサバ読みなら大目に見てもいいんですが、これはちょっと…。 とりあえず 不動滝 という、落差3mくらいの立派な滝はあるみたいなので、ここを見て、後は宿でメシを食って、酎ハイ飲んで、温泉に浸かって、寝る。 それで1日目は終わりということになりそうです。

 ちなみにこの 「熱海荘」 は会員制の宿なんだそうで、ということは、一般人は泊まれないんだよね? いやあ、残念っすなぁ。 仕方が無いので、山形に泊まる事にします。 そんな展開に期待して、メールで問い合わせしてみたんですが、その結果、現在、会員制は継続いたしておりますが、始めて、御宿泊で、ご希望のお客様に、御利用いただけるように当社の予約サイトと、「一休」 一社との契約事項で一休サイトから、ご予約を承っております。ちょうど、このあたりの桜が、例年ですと満開の時期になるかと思います。 お気兼ねなく、御来荘をお待ち申し上げます。 そんな返答が来ちゃいました。 余計な問い合わせをしたお陰で、余計にキャンセルを言い出しにくくなってしもたやんっ! 裏目に出ましたなぁ。。。 こうなったら覚悟を決めて御行荘するしかありませんが、ちなみに押さえたのは 清流 というお部屋。 おお、凄ぇ! …と、写真を見て、一目で惚れてしまったんですが、まさに “清流” っすな。  “五百川” というそうですが、名前の由来は萩姫伝説から。 えーと、 これ っすか。 三次元の “ミス萩姫” 、個人的にちょっと微妙な気がするんですが、二次元のほうは悪くないっすな。 これ 。 個人的には最優秀作品が最も優れていて秀でているように思えるので、選考に不正はなかったものと思われます。 栄島もこ様の作品も悪くないと思うんですが、このキャラだと 「○○はぎぃ〜♪」 とか言っちゃいそうなので、落ち着いた風情の最優秀作品でいいのではなかろうかと。 玉子せんべい にもなってるんっすな。 磐梯熱海温泉地では旅籠松柏を入れて三箇所でしか売って無いとか、結構なレア物。 ググってもまったく情報がヒットしなくて、かなり謎な銘菓のようですが、何だか猛烈に欲しくなってきましたなぁ。 旅籠松柏の他に売ってる二箇所って、どこ? 玉子せんべいを探して、温泉街を彷徨い歩くというのも悪くないか思いますが、それはそうと、萩姫伝説があるから “美人の湯” って、それ、ちょっと違うんじゃね? めっちゃ不細工だった萩姫がこの温泉に浸かった結果、超絶美少女になった♪ そういうストーリーなら分かるんですが、病気が良くなっただけぢゃん。 効能 : 不知の病が治る。 それで十分にやっていけると思うんですが、ま、なんかめっちゃ言ってることが矛盾していて、怪しさ全開だったりはするんですけど。 ちなみに “美人の湯” と呼ばれる温泉は全国各地にたくさんあるんですが、それには共通点があって、すなわち、泉質が弱アルカリ性であること。 ヌルヌル、スベスベして、何となく肌が綺麗になった気分♪ つまり “美肌の湯” というのが正解なんでしょうが、それを拡大解釈して “美人の湯” 。 そういうアレだったりするんですが、ちなみにヌルヌル、スベスベするのは垢だとか、皮膚の表面なんかが溶け出しているだけなので、表面の汚れは取れても、お肌にはちっとも優しくないような? それが証拠にビオレなんかも弱酸性っすよね。 その辺の話は ここ に詳しく書かれているんですが、ほぉ、なるほど。 読んでみたらけっこう小難しかったので、 こっち のほうがいいかもしれませんが、北海道の 「つるつる温泉」 とか、何てストレートな! ちなみに磐梯熱海温泉は pH9.1 なので、かなりのアルカリだったりするんですが、このリストには名前が出て来ませんな。 美人だと評判萩姫が見つけた、略して “美人の湯” 。 そういうことなのかも知れませんが、ただでさえ、かなりの美少年であるサバ君がこの温泉に浸かった結果、果たしてどんなふうになるのか、乞うご期待♪

 で、話をまた桑名に戻しますが、 「クハナ!」 の関連動画を漁っていて、 こんなの を発見しちゃいました。 北勢線隊、ナローレンジャー♪ 冒頭のイントネーション、完璧やんっ! 生粋の桑名っ子なんでしょうな、中の人。 で、いずみちゃん、桑高生なんっすな。 かつては商業科や家政科というのもあったんですが、平成の時代になって、廃止されちゃった模様。 衛生看護も昔は分校だったんですが、今は本校に吸収されているんですな。 で、これ、今のところ第三話まで作られているようです。 彼氏よりカレー!ナローイエロー! 黄色い娘、めっちゃ可愛いっ♪ 何気に 桑名カレー になっているところなど、芸が細かいっすなぁ。 ちなみにこのカレーをおすすめした市長の水谷元クンは落選して、ただのオッサンになっちゃってます。 新市長の伊藤なるたか君も、当選当初は、ちょっとどうか? ぶっちゃけ、そんな気がしていたんですが、ジュニアサミットの誘致に成功したし、意外と有能でありますな。 グッバイ、元 (ゲン) ちゃん。 君の功績 「桑名カレー」 は、小渕首相の二千円札同様、後世まで長く語り継がれることでありましょう。 そういえばアレ、沖縄サミット記念の意味合いがあったと思うんですが、伊勢志摩サミットを記念して、何か作ったりはしないんですかね? とりあえずクッキーは出来たみたいっすけどね。 これ 。 おお、けっこう美味そうやん。 …と思ったら、犬用なんかい、これ! とまあそんなことで、桑名と北勢線の益々の発展を祈念して、おしまい♪

 ということで、今日は 『グレッチ・ドラム・ナイト・アット・バードランド』 っす。 ドラムのネタを探して見つけて買ったんですが、冒頭の “グレッチ” という、ちょっぴりグレたゆるキャラみたいな名前の奴は、ギターの有名なメーカーである模様。 今ではすっかりギター屋さんなんですが、当時はドラム屋さんをやっていたようで、ブロードウェイの名門クラブ 「バードランド」 は毎週月曜日をジャム・セッションと定めていましたが、この晩は有名なドラム・メーカーのグレッチがスポンサーとなり、楽器をエンドース (無料貸与) している当代の名ドラマー達を舞台に集めました。 そう、日本語ライナーで雑木林進クンが書いているような経緯で作られたモノっぽいっす。 根は海賊版だったりするのか、録音の質があまりよくなかったりするんですが、「ブートレグかぁ。」と、ブーたれるのではなく、貴重な音源として楽しもう。 そんな心意気が必要とされるんですが、 “当代の名ドラマー達” というだけの事はあって、集められた面子はなかなかの顔ぶれだったりします。 アート・ブレイキーフィリー・ジョー・ジョーンズエルビン・ジョーンズ。 この3人が一堂に会するとか、凄ぇぇぇぇ! もうひとりのチャーリー・パーシップがオマケに思えちゃうレベルなんですが、打楽器以外の “脇役” のほうも、なかなか。 トミー・フラナガンと、ロン・カーターとか、普通にリーダーを張れる逸材っすよね。 対してフロント陣のほうはというと、トロンボーンのチャールズ・グリーンリーと、アルトのソニー・レッド。 渋いと言うか、地味と言うか、何ともブルボン 「通好み」 ではありますな。 ちなみにドラマー4人全員が舞台に上がることはなく、最初の2曲が2ドラム、残りの3曲が3ドラムという構成。 2ドラのほうはブレイキーとフィリー・ジョーで固定なんですが、3ドラのほうは色んな順列・組み合わせとなっていたりします。 全部で5曲しか入っていないんですが、レコードでは第1集と2集に別れていたようで、長いものは20分もあったりするので、それなりの覚悟は必要かと。 とまあそんなことで、さ、頑張りましょう。

 まずは1曲目、 「ウィー・ドット」 。 雑木林クンとやらも日本語ライナーで書いておりますが、アート・ブレイキー自身が6年前に同じクラブで残した歴史的名盤 『バードランドの夜』 にも入っていたナンバーっすよね。 あちらはフロントがクリフォード・ブラウンとルー・ドナルドソンという、かなり強力無比なコンビ。 こちらは、そこがちょっと小粒になっている分、フィリーのタイコで補ってみました。 そういうアレだったりするんですが、あ、前回、このコーナーで紹介させて貰った立石一海クンのFBが更新されておりますな。 これ 。 このオッチャンも、ええ人ですなぁ。 あかん、また泣いてまうやん。。。(涙) 桑名弁になってるところに、めっちゃ親近感を持ってまうやん。 で、 ひなのちゃんと眞子さま の写真には、ジャズバンドでツインドラムは世界初!? そんなコメントが付けられておりますが、残念! 今から56年ほど前に、既にやってる人達がいました。 「バードランド」 と言えば、声がめっちゃカン高いオッサンのMCが名物なんですが、ここではソレ無しで、いきなり演奏が始まっちゃいます。 ピー・ウィー・マーケットでしたっけ? ググったら Wikipedia がヒットしたんですが、身長114センチとか、マジっすか? ちっちゃな頃からちっちゃくて〜、15で背丈が止まったよ〜、ヘイ♪ 池乃めだかでも145センチだから、相当っすなぁ。 だからあんなに声が甲高かったんっすな。 納得。 …と、それはいいとして、マーケットは意地が悪く、強要といえるほど強引に 「チップ」 を求めたという。 こういう裏話はあまり知りたくなかったっすなぁ。。。 世間では顔も頭も性格も、めっちゃいい。 そう思われている某・サバくんとかも、実態はとんでもない不細工でアホで、根性が腐っていたりしますらからね。 背中が青くて腹が黒いサバくん、今後ともヨロシク☆ で、演奏のほうはというと、ドコドコドコ、デケデケデケデケなタイコの咆哮に続いて、いかにもジャム・セッションらしいアバウトなユニゾンでテーマが演奏される。 そういうアレだったりするんですが、楽器編成の違いはあれ、 『バー夜』 を彷彿させる熱気を感じさせる仕上がりとなっております。 で、ソロ先発はソニー・レッド。 いかにもパーカー直系を感じさせる吹きっぷりで、ルー・ドナルドソンと比べても、さほど引けを取るものではありません。 途中でボントロが被ってきて盛り上がって、で、続いてグリーンリーのソロへとバトンタッチ。 その後、トミ・フラのピアノが出るというアレなんですが、アルトのバックはフィリー・ジョー、ボントロとピアノのバックはブレイキー。 そういう棲み分けがなされているようです。 ま、言われなければ分からんかと思うんですが、このでのフラナガンはホレス・シルバーのようなファンキーな弾きっぷりだったりして、なかなか。 で、ロン・カーターのピチカート・ソロが地味にフィーチャーされて、以下、フィリー・ジョーとホーンの4バース、さらにフィリー・ジョーのソロのリズムをブレイキーが刻み、ついで役割を交代する。 そういう流れになるようです。 雑木林クンとやら、そんなのよく聞き分けられますなぁ。 ま、原文ライナーを翻訳しているだけなのかも知れませんけど。 とまあそんなことで、荒削りながら、熱さに満ち溢れていたな。 そういった立ち上がりだったりして、なかなか。

 で、次。  「ナウズ・ザ・タイム」 。 フィリー・ジョーのイントロ〜テーマの後、トロンボーンのバックはブレイキー、アルトのバックはフィリー・ジョー、両者がバックのピアノの後、ブレイキーがリズムを刻むフィリー・ジョーのソロ、ブレイキーのソロ、エンド・テーマ。 そういった流れになるようです。 雑木林クンとやらの解説、事実だけを完結に記載していて、おかずゼロでありますなぁ。 どうでもいいことを書いて、分量を水増ししたい。 そんな邪心がみじんも感じられなくて、素敵♪ ちなみに演奏時間は 6分55秒と、今回の収録曲の中では、かなり短め。 曲調そのものが “お間抜け” で、個人的にはあまり好きではなかったりするんですが、ディープなグリーンリー、シャープなソニー・レッド。 緑と赤の対比が鮮やかで、赤緑色弱の僕でもしっかりと見分けることが出来る、そういうアレでありました。 バックのタイコがドコドコドコ、デケデケデケデケと、うるせぇな。 そんな気がしないでもないんですが、それを言っちゃうと、この企画自体を全否定することになっちゃうし、ま、諦めるしかないかな? …と。 で、次。  「エル・シノ」 。 グリーンリー君のオリジナルのようです。 ここからタイコ叩きが1人追加されて、更なるカオスが懸念されるところなんですが、右からブレイキー、パーシップ、エルビン。 そういった並びであるようです。 曲そのものはバップとソウルの中間みたいな感じで、バウル、もしくはソップだったりするんですが、誰のバックで誰がどのようにタイコを叩いているのか、もう、いちいち書き写すのも面倒になってきたので、各自、自分の耳で判断してください。 いつも他人ばかりに頼ってはいけない。 そう 「さよならドラえもん」 で、君たちは学んだ筈です。 さ、頑張りましょう。

 ぶっちゃけ、この時点で僕はちょっと飽きてしまっていて、後半のオマケの2曲は、別に無くてもよかったかな? いや、むしろ、無いほうがよかったよな。 そんな気持ちになっていたりするんですが、とりあえず4曲目。  「チューン・アップ」 。 LPの収録時間の関係でイントロからドラムスの8バース前までカットされています。 そういうアレなんですが、えー、駄目じゃん。 そんなヤル気のない編集が施されているのなら、真面目に解説する義理はねーな。 そう思わずにはいられませんが、右からパーシップ、フィリー、ジョー、エルビンと並び、8小節交換後のスティックのソロ、ブラシに持ち替えてのソロは、いずれもフィリー・ジョー、パーシップ、エルビンの順。 最後のMCはブレイキー。 そういうアレだったりするようです。 始まってしばらくはタイコの音しかしなくて、どこが 「チューン・アップ」 やねん? そんなアレだったりするんですが、それに耐え続ける事、約19分。最後の最後になってようやくホーンとピアノが入って来て、テーマの合奏になるんですが、でもって、おしまい。 ドラムのソロって、ベースのソロよりはまだマシだよね? そんなふうに思っていた時期が僕にもありましたが、さすがにこれは、無いわ〜。 ということで、気分転換に 「クハナ!」 の新作動画をどうぞ。 こちら 。 あ、眼鏡っ娘、眼鏡を外したんですな。 あの女児が成長して、ナローグリーンになる。 そういうストーリーなのかと思っていたんですが、違うんっすかね? それはそうと、懐かしいっすなぁ、海津温泉。 昔は100円で入れたんっすよね。 ま、その安値に相応しいボロい施設だったりして、この温泉に入ると、身が汚(けが)れるような気がする。 そんな有様だったんですが、今では改修して、すっかり小綺麗になっちゃった模様。 ま、その分、お値段のほうも510円になっちゃったんですけどね。

 …とか言ってるうちに、つぎの曲が始まりました。  「ア・ナイト・イン・チュニジア」 。 メロディ楽器の助けなしに 「チュニジアの夜」 を演奏するチャレンジということです。 あ、また、余計な挑戦を…。 誰か、ブレイキーを、止めて、ブレイキーを、胸が、胸が、苦しくなる〜♪ そう、CCBから進言して貰うべきだったと思うんですが、Blakeyが止まらない、Persipも止まらない、Elvin Jonesも止まらない。 まさかこれがあの「チュニ夜」だとは、言われなければ分からない。 というか、言われても分からんやんけ! そういったアレだったりして、とまあそんなことで、今日のところは、おしまい♪

【総合評価】 出だし、なかなかいいぢゃん♪ そんな気がしたのもつかの間、日本建築で座敷の上座のゆかを一段と高くした所は床の間。 だんだんとアレになっちゃいました。 ドラムを叩く人は、数が多ければ多いほど、いい。 そんなことは、まったくねーな。 そう思い知らされる1枚でありますな。 この日、バードランドに来ちゃった客は、ご愁傷様。 今日、この原稿を読まされちゃった人も、ご愁傷様。 そんな結果に終わってしまいましたが、ま、たまにはこういうことも、有るわ〜。 ということで、ほな、また来週〜♪


INDEX
BACK NEXT