SWEET LUCY (CAPITOL RECORDS)

RAUL DE SOUZA (1977)

SWEET LUCY ←click!!


【パーソネル】

RAUL DE SOUZA (tb,vo,perc) FREDDY HUBBARD (tp,flh) <#2,3,8> AL MCKAY (g)
LEON "NDUGU" CHANCLER (vo) <#2> DEBORAH THOMAS (back-vo) <#1,2,5>
LYNN DAVIS (back-vo) <#1,2,5> SYBIL THOMAS (back-vo) <#1,2,5> VICTORIA MILES (back-vo) <#1,2,5>
PATRICE RUSHEN (el-p) IAN UNDERWOOD (synthe) DAWILLI GONGA (el-p,synthe) <#1,2,6>
BYRON MILLER (b) EMBAMBA (b) <#7,8> LEON "NDUGU" CHANCLER (ds) AIRTO (perc)
【収録曲】

(01-04) SWEET LUCY / WIRES / WILD AND SHY / AT WILL
(05-08) BANANA TREE / A SONG OF LOVE / NEW LOVE / BOTTOM HEAT
【解説】 ( 2024年03月31日更新 / 連載 1,576回 )

  取り返しの付かないことをしてしまいました。 もう、後戻りは出来ません。 いや、 3,700円ほど払えば何とかなるのかも知れませんが、とりあえず覚悟は決めました。 つい、勢いでポチってしまったんっすよね、「ろくもん」 。 早起きは三文の得。 じゃ、2回早起きすれば、元が取れるじゃん。 そんな、軽い気持ちで申し込んでしまいました。 ちなみに三文って、今のお金でいうと、いくらくらいなのか知ってますか? 僕は知りません。 が、調べればすぐに分かります。 こういうのは大抵、Yahoo!知恵袋に答えがありますよね。 一部では「Yahoo! 知恵遅れ」 などと呼ばれていたりする、あまり信用のおけないサイトだったりするんっすが、早起きは三文の得って言いますが、三文っていくらですか? そういう質問が間違いなくあると思います。 で、いくらかと言うと、イクラのお寿司くらい(笑)。 もしくは、イクラちゃんのお小遣いくらい(笑)。 そういう、しょうもない答えが間違いなくあると思います。 で、そういう笑えない回答はいいです(怒)。 質問者から冷たくあしらわれたり。 ということで、Yahoo! 知恵遅れとはなんですか? いや、その質問じゃないっすな。 何でもいいけど 「知恵遅れ」 って、夢と希望がある表現だったりしませんか? 今はちょっと遅れているけど、もしかしたら、そのうちに追いつくかも知れない。 もしかしたら、追い越しちゃう可能性だって。 マラソンで言う、瀬古利彦タイプっすよね。 宗猛(そう・たけし)だね、宗茂(そう・しげる)も見える、瀬古は思わず君を、追い越したくなる〜♪ そんなオフコースの 「さよなら」 の替え歌があったような気がするんっすが、ま、そのまま追いつけずにズルズルと後退したり、途中で棄権しちゃったりする可能性もあったりするんっすが、で、えーと、早起きは三文の得って聞きますが三文っていくらですか? おお、ありましたな。 が、真面目なアンサーが1件だけで、ボケがないっすな。 使えねぇ…。 ま、三文は60円ってとこです。 そんな回答は得られたんっすが、これを安いと捉えるか、高いと捉えるか。 1年=365日、人生=80年と考えると、一生 = 29,200日。 これを多いと捉えるか、少ないと捉えるか、坂本一生(さかもと・いっせい)は元・新加勢大周と考えるか、人それぞれだと思うんっすが、あ、坂本一生の一生については 前回 参照。 2文字しりとりの途中に出て来ただけで、たいした一生は語られていないんっすが、一生、毎日、早起きに励むとすると、29,200日×60円 = 1,752,000円。 ひゃくななじゅうごまんにせんえんっすか。 まあまあの金額っすよね。 僕は朝早く起きるのが、まったく苦にならないので、余裕なんっすが、ちなみに かっぱ寿司 。 イクラはいくらなのかと思ったら、税込み198円。 三文(60円)では、ぜんぜん買えません。 いくらかと言うと、イクラのお寿司くらい(笑) 少し知恵があれば、とてもそんな回答は出来ませんよね。 さすが、知恵者揃いのYahoo! 知恵袋! イクラちゃんのおこずかいがいくらなのかはよく分かりませんが、あんな、言葉もまともに喋れないような幼児は現金じゃなくて、現物支給で十分かと。 タラちゃんは生意気なので、300円くらい貰ったりしているのかも知れませんが、磯野家に来客、お小遣いもらったねー 。 カツオ5千円、ワカメ3千円、タラちゃん5百円。 あ、500円も貰ってるやん。 タラヲの癖に生意気だぞ! ていうか、カツオ、5千円も貰ってるやん! にも関わらず、めっちゃ不満顔。いけ好かないガキっすな。 叩くぞ! で、ワカメちゃんの3千円は、ま、パンツ見せ代だと思えば、適正価格かな? …と。 カツオのパンツなんか、5千円貰っても見たくねぇ!

 で、「ろくもん」。 いくらだったのかと言うと、18,500円。 高ぇぇぇぇぇ! 三百八文ちょっとじゃん! 何かと言うと、 これ なんっすが、今度の週末、草津温泉へ遊びに行こうと。 土曜日に長野の別所温泉に泊まって、日曜日に草津温泉に泊まろうと。 が、前回の時点で気が変わって、やっぱ、草津温泉は土曜日に泊まることにして、日曜日。 別所温泉はヤメて、別の所にしようと。 が、また気が変わって、やっぱ草津温泉は日曜日にしようと。 夕食が子持ち昆布とアンコウ鍋かも知れない宿はヤメて、別の宿を押さえることにしたんっすが、で、1日目のプランをあれこれと考えているうちに、見つけてしまったんっすよね、「ろくもん」 。  水戸黄門、船頭平閘門と並ぶ 「世界3大・○○もん」 のひとつなんっすが、ポケモンとか、くまもんとか、語呂がよくてメジャーな “○○もん” がいくらでもあるのに、何故、そのチョイス? そう、疑問に思われるかも知れませんが、「こうもん」 が好きだから、しょうがないじゃん! ちなみに船頭平閘門というのは これ 。 小学校の遠足で連れて行かれたんっすが、概ね、不評でした。 こんなふうに船に乗せて貰えるんじゃなくて、各自、その辺を適当に自由に散策するだけだったし。 大人になった今は 「こうもん」 という名前だけでコーフン出来るんっすが、うちのサイトでも取り上げたことがあったような? えーと、ありました。 コーモン訪問 。 あ、「うんこ船・善幸丸」 って…。 同じコーナーにその船の写真を載せたら、(僕が掲載したものではない同名の) 善幸丸のオーナーから 「名誉毀損で訴える!」 と言われて、削除を余儀なくされたんっすよね。 そのため、INDEX は「2」が抜けた状態になっているんっすが、 このコーナーも2018年03月18日を最後に更新が滞っておりますな。 写真を撮ったら、とりあえずこの 「jazz giant」 の前半ネタに使っちゃいますからね。 で、この 「ろくもん」 という観光列車は長野駅と軽井沢駅の間を走っているんっすが、ただ乗るだけのプランと、お食事付きのプランがあって、お食事は長野行きの便が洋食コースで、軽井沢行きが和食コース。  この洋食のほうが、美味そう♪ で、何気なく予約の空き状況を見たら、僕が行くつもりの日に、1席だけ空きが。 うぉぉぉぉぉぉ! 思わず、その場でポチりそうになったんっすが、後先を考えずに勢いだけでポチると、間違いなく後悔することになるので、ここはひとつ、落ち着いて。 で、出発時刻と到着時刻を冷静に分析した結果、コイツは使えるな! …と。 で、改めて予約を入れようとしたら、空きがなくなってました。 うわぁぁぁぁぁ…。 こんなことなら、後先を考えずに勢いだけでポチっておけばよかったぁぁぁぁ…。 試しに反対方向の便を見てみたら、こちらのほうはまだ余裕が。 窓に向いて座るカウンター席が5人分×2箇所あるんっすが、片側のほうが3つ並びで空きがあるんっすよね。 この真ん中の席なら、両隣に誰も来ない。 ヨシっ! ポチっちゃえ!

 で、予約してしまってから、改めて冷静に考えてみると、これ、めっちゃ高くないっすかぁ? 料金、何と 15,800円っ! …だったのが、昨今の原材料価格高騰に伴い、2024年4月1日(月)運行分から、18,500円に値上げっ!  乗車賃が 1,670円、指定席料が 1,020円みたいなので、それを差し引いた 15,810円がお食事代ということになるんっすかね? 高っ! 洋食プランのほうはステーキみたいなものが付いているっぽいので、4,500円くらい取られても諦めは付くんっすが、和食のほうは何か、ショボいっすぜ? 竹葉亭 (創作和食料理) 千曲市にある和食会席料理店。白く可愛らしい二段重の中には信州の旬な食材をふんだんに使用した料理が詰め込まれています。 んーと、 この店 っすかぁ。 ランチ、お値打ちじゃん! 「ろくもん」 のお食事、ぱっと見、竹取物語御膳 (税込1,628円) と、そんなに差はないように思えるんっすが、しなの鉄道屋代駅から歩いて3分のお店から長野駅まで運び込むのに、人件費がかさむから! メーカーから技術員を派遣して貰うと、1日 50,000円くらいは平気で取られますからね。 実働7時間=420分で 50,000円だとすると、1分当たり120円くらい。 店から駅まで歩いて3分だから 360円。 それだけで、ちょうど六文かかる計算になります。 で、屋代駅から長野駅までは21分ほど。 さらに 2,520円ほど掛かります。 あまりの重労働で喉が渇くので、長野駅に着いたら自販機でジュースを買わなければなりません。 サントリー自動販売機 なら、天然水 特製レモンスカッシュか、マスカットサイダーがいいっすな。 160円計上…っと。 170円のクラフトボス ブラック(コールド専用)にしないだけ、良心的っすよね。 ありがたく思って頂きたいんっすが、ま、個人的にブラックコーヒーがあまり好きではないだけの話なんっけど。 で、この 「ろくもん」 のお食事、こう見えて、けっこうお高い。 何故なら、ぼったくっているから♪ そういう事情を考慮して洋食と同じ 4,500円で見積もると、ここまで

  4,500+360+2,520+160=7,540円

 まだまだ全然、元が取れませんな。 これはもう、お食事以外のサービスが充実しまくっているに違いないんっすが、実際に乗車した人のブログとかを見てみますかね? まずはえーと、 高原の秋(4)グルメ観光列車ろくもん (しなの鉄道) おもてなしたくさんの軽井沢−長野往復「鉄道夢紀行」 。 おお、おもてなしたくさん。 これは大いに期待が持てそうなんっすが、軽井沢−長野往復ということは洋食コースと和食コース、どっちも体験したという事っすよね? 洋食は美味しかった♪ が、和食は今イチ、ぼったくり。 そんなことが書かれていたりすると、テンションだだ下がりなので、この HAPPINさんが何事も前向きに捉えるポジティブなキャラであることを願わずにはいられませんが、少し色黒の速水も〇みちさん風のかっこいい係員さんに名前を告げて受付を済ませると軽井沢駅構内のプリモフィトで使えるドリンク券をくれました。 おお! これはポイント高いっすな。 速水も〇みちさん風のかっこいい係員さん…は、別にどうでもいいんっすが、個人的には、もこみちよりも、温水(ぬくみず)洋一派だったり。 で、軽井沢駅構内のプリモフィトで使えるドリンク券。 他の人のブログを見たら、長野発の便の場合、軽井沢駅に着いた後で使えるみたいなんっすが、お食事付きプランの乗客は 「ろくもんラウンジ」 というのを利用出来るみたいっす。 ここ 参照。 古い情報なので、桜井甘精堂のカフェとかは今は無さそうなんっすが、とりあえずコーヒーかリンゴジュースを貰えるみたいっす。 これはもう、リンジュー、一択っすな。 コーヒー苦いし、ホットだと熱いし。 で、元のブログに戻って、ろくもんのネーミングは上田城を本拠にしていた真田家の家紋にちなんだもの。 が、車両のヘッドマーク(?)は、六文銭 じゃないっんすよね。 ちなみに六文銭というのは 「三途の川の渡し賃」 なんだそうで。 一途あたり二文の計算なんっすかね? 三途の川を一途、二途、三途と三分割出来るのかどうかは知りませんが、観光列車 「ろくもん」 には六文銭ではなく、ちょっぴり「キ○タマ」っぽいマークがあしらわれていたりします。 これ 。 その正体は こちら 。 これも真田家の家紋で、「州浜」 って言うんっすな。 洲浜紋は、祝賀の飾りに使われる装飾の「洲浜台」を象り、3つの円を組み合わせたような形にかく。信濃松代藩真田氏の替紋…だそう。 キ○タマとか、失礼な!

 で、乗務員さんがほら貝を吹くと乗車開始の合図。 おお、これは! 高いっすぜ、ほら貝。 伊勢 - 宮忠 - 法螺貝 ほら貝 楽器 笛 歌口付き 真言宗タイプ 13インチ No.87 なら、44,000円(税込)も、しますぜ。 当然、ほら貝代も利用料金に上乗せされることになりますよね。 いや、毎回、新しい 「新ほら貝」 に買い換えるワケやないやろ? 使い回しやろ? ま、それはそうなんっすが、吹けば少しずつでも劣化しちゃいますからね。 見積に機械器具損料として計上するのは当然だと思います。 で、また、この「ほら貝」は飾りではありません。 飾りじゃないのよ、ほら貝は、ボォ〜、ボォ〜♪ 「飾りじゃないのよ涙は」 の節で歌って、おまけに、ほら貝を鳴らさなければなりません。 専門家でもない駅員が、そんなに簡単に吹けるのか? …と言われると、それは無理でしょう。 法螺貝練習会 に通わなければなりません。 スタジオブラート神泉、JR渋谷駅から徒歩15分。 駅からスタジオまで歩くだけで、15分×120円=1,800円の技術員派遣費がぁぁぁ…。 駅員のスキルアップに要する費用は、当然、料金にも上乗せされることになります。 で、「ろくもん」 に乗り込むと、ウェルカムドリンクが貰えるみたいです。 ワインもしくはジュースというチョイスのようで、コスパを追求するならワインを選ぶべきなんでしょうが、酒、めっちゃ弱いっすからね。 欲に駆られてワインを飲んで気持ち悪くなるよりは、大人しくジュースにするほうが賢明かと。 で、おっ! 沿線の園児たちが手をふってお見送りしてくれました…とな? これはもう、プライスレスっすな。 この日、たまたまとか、そういうことではなく、他の人のブログを読んでも同様の記載が見られるので、 ルーティン化している模様でありますな。 プライスレスではあるんっすが、敢えて査定をするとすれば、お礼の気持ちを込めて、園児にお小遣いをあげるということになろうかと。 いくらくらいが適当っすかね? あのタラオですら500円なんだから、それ未満というのはあり得ませんよね。 タラヲより下かよぉ…。 不満な気持ちがすぐ顔に出ちゃう、カツオみたいな小学生になっちゃったら大変。 最低でもタラオと同額っすよね。 で、園児の数はざっと写真でみた限り、14人といったところっすか。 ということは、500円×14人=7,000円。 ここまでの経費を積み上げると、

  食事代(長野駅までの運搬代、運び人のジュース代込) 7,540円
  ほら貝損料+法螺貝練習会参加費用 3,000円
  軽井沢駅ドリンク代+ウェルカムドリンク代 600円
  園児お手ふりお小遣い 7,000円
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  総計 18,140円

 18,500円という料金は、ま、適正であるな。 そういう結論が得られました。 あ、でも、よく考えたら、僕が乗車するのは土曜日なんっすよね。 園児、お休みっすよね。 お手ふりなしなら、大赤字やん! あ、でも、法螺貝練習会がぼったくりで、1時間で 10,000円取られるんですよぉ。 そういうことなら、ほぼ同額になるので、問題なし。 駅員がどれだけ上手に法螺貝を吹いてくれるのか、楽しみでなりません。 1時間で 10,000円というのが、実は大法螺吹きだったりするかも知れませんが、とりあえず来週、行ってきまーす☆

 …と、その前に、後半を片付けなければなりません。 気が進まないんっすが、とりあえず今日はハウル・ヂ・ソウザっす。 謎キャラっす。 RAUL DE SOUZA と書いて、そう読むみたいっす。 ソースは ここ 。 先日惜しくも逝去したブラジルを代表するジャズ/フュージョン系トロンボーン奏者。 で、今日、とりあげるのは これ 。 いい笑顔っすな。 ちなみに これ は笑顔の江川。 「夏には痩せろ江川ブタ」から魔球「コシヒカリ」…“キャラ変”に成功した江川卓の快進撃? タイトルを見ても、どういう記事なのか、まったく分からなかったんっすが、打者の腰を引かせるスライダー系の変化球を 「コシヒカリ」 と命名。 なるほど! コシヒカリなら、腰が光るだけじゃん。 …とか、そういう野暮なことを言ってはいけません。 オーディション番組 『君こそスターだ!』 出場をきっかけに、1978年10月5日、シングル「ラブ・ステップ」でメジャー・デビュー? そういう、昭和の時代を生きてきた人にしか分からないボケもいりません。 そりゃ、 越美晴 やがな! 昭和の時代を生きてきた人にも、ちょっとマニアック過ぎた気がしますが、これ、めっちゃジャズっぽいやん! 自分で作詞・作曲して、ピアノも弾けて、凄いやん! ぶっちゃけ、歌唱力はちょっと微妙な気がしないでもないんっすが、ノリノリでピアノを弾きながらだと、ま、こんなものかと。 で、 「スイート・ルーシー」 。 ブラジル出身のトロンボーン奏者の1977年作品。ジョージ・デュークのプロデュースによるポップでファンキーなアプローチと、躍動的なブラジル音楽とが絶妙に融合したサウンドをバックに聴かせる、パワフルなトロンボーン・ソロが楽しい。ジョアン・ドナートの「バナナ・ツリー」など、クラブ・シーンでも人気の高い1枚。。 そういうアレらしいっす。 んなことで、聞いてみましょう。

 まずは、アルバム・タイトル曲の 「スイート・ルーシー」 「甘いルーシー」、略して「甘(あま)ルーシー」。 ちょっぴりベラルーシみたいなんっすが、甘さ全開のマックスコーヒーは、誰も飲まなくて、余るーしー。 そういうシチュエーションを歌にしたものかも知れません。 プロデュース担当のジョージ・デュークが書いた曲みたいなんっすが、これはアレっす。 めっちゃ、ポップでファンキーなアプローチっす。 エレベのビートをバックに、ファンクなピアノが躍動し、で、その後、いろいろな人が出て来て賑やかになって、色んな楽器の合奏で、ポップなテーマが演奏される…と。 ファンク色の強いフュージョンといった感じなんっすが、その後、ギャル系のボーカル? …だか、コーラス? …なんかも出て来ますな。 僕は断然、コーラスよりもカルピス派なんっすが、 マイナー過ぎますよね、森永コーラス 。 昭和2年からあるんすか。 凄ぇぇぇ! もしかして、カルピスよりも歴史が古い? …と思って調べてみたら、こちらは1919年(大正8年)からあるみたいっす。 凄ぇぇぇぇぇ! で、ここでのコーラスは、悪くないと思います。 めっちゃベタではあるんっすが、原液のカルピスをこぼすと、めっちゃベタベタするし。 それは森永コーラスでも同じだと思うんっすが、で、テーマの後はちゃんと、 ハウル・ヂ・ソウザのトロンボーン・ソロが登場します。 かなりのテクニシャンで、フュージョンの添え物の域を遙かに超越していて、なるほど、これはポップでファンキーなアプローチと、躍動的なブラジル音楽とが絶妙に融合したサウンドをバックに聴かせる、パワフルなトロンボーン・ソロが楽しいな…っと。 続くファンクなピアノ・ソロもしっかりアドリブしまくっていて、でもって、ポップなテーマに戻って、おしまい。  純ジャズとはかけ離れたサウンドだったんっすが、これはこれで、大アリやな! …と。

 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 「大アリ」で、昔よく届いた迷惑メールを思い出してしまいましたが、んーと、 これ 。 この2つを焦点に、ネット民が叡智を結集。 その結果、「オオアリクイは温厚で人間を襲うことはない」「そもそもシンガポールに生息していない」 との調査結果を得、「どうやらデマであったらしい」 との結論を得たようです。 え? デマやったん? マジかよ…。 未亡人・久光さやか(29歳)に同情して、損したぁぁぁ…。 あ、でも、「損して得取れ」って、言うし! 「世の中は損得ではない」 って、二宮尊徳も言ってたし! いや、そんな事は言ってなかったかも知れませんが、二宮金次郎の成れの果てっすよね、二宮尊徳。 金次郎のままのほうが可愛げがあったのに、尊徳なんてエラそうな名前にして、人気が失脚したパターン。 とまあそれはそうと、次。 「ワイヤーズ」 。 これまたジョージ・デュークの曲みたいなんっすが、これまた、前曲にも増して、ベタでポップな仕上がり。 冒頭、エレベとギターの絡みで、ファンクなビートが刻まれて、で、その後、「わいや〜♪」 と、ベタなギャル系コーラスが出てくるという。 何か、管楽器の合奏のそうな音も聞こえてきます。 賑やかっす。 何故、「針金〜♪」 と歌っているのか、その真意は不明なんっすが、翻訳ソフトに掛けてみたらそうではなく、どうやら 「通信〜♪」 と歌っているらしい。 そんな事実が判明しました。 ま、どちらにしろ、意図は不明なんっすが、基本、「わいや〜♪」 と 「お〜いぇ〜♪」 、それとベース+ギター+キーボード軍団との掛け合いが中心で、トロンボーンのソロとかはなく、でもって、テーマに戻って、おしまい。 リーダー目当てだと、ちょっと肩すかしかも知れませんが、ま、これはこれで、アリかな? …と。

 で、次。 「ワイルド・アンド・シャイ」 「野生で、内気です」 っすか。 ハウル・ヂ・ソウザのオリジナルなんっすが、ゆったりしたテンポの、グルーヴィで、ちょっぴり内向的な仕上がり。 シャイっすからね。 エレベとエレピをバックに、ハウルくんがしみじみとトロンボーンでテーマを歌い上げていて、なかなかにエモーショナルで、スピリチュアルであるな…と。 で、そのままトロンボーンのソロへと流れていくんっすが、めっちゃいい感じっす。 で、続いてトランペットのソロが出てくるんっすが、これが、けだし、絶品。 パーソネルを見たら、フレディ・ハバードって書いてるやん! いや、流石っすな。 2曲目にも入っていたみたいなんっすが、そこではまったく存在感がなかったんっすよね。 その鬱憤を晴らすかのように、心のこもったプレイをカマしてくれていて、でもって、テーマに戻って、おしまい。 わりとジャズ色が強くて、いやあ、よかったっす。 で、次。 「アット・ウィル」 。 これもハウルのオリジナルなんっすが、とっても動く城であるな…と。 ハウルと言えば、それしか思い浮かばないっすよね。 で、演奏のほうはというと、ギターとシンセ? …をバックに、ハウルがボントロでイカしたテーマを吹いて、で、ソロ先発はシンセ? …の人。 シンセサイザーなのか、エレクトリック・ピアノなのか、どちらなのかは不明なんっすが、この2者の違いって、何なんっすかね? 基本、ピアノっぽい音が出るのがエレピで、それ以外の色んな音を出せるのが、シンセ? 意外と知られてない?!エレキピアノとシンセサイザーの違い 。 ま、だいたい僕の認識で合っていたっぽいんっすが、そうこうしているうちにハウルくんが、ばりばりソロをカマしてくれておりますな。 バックの演奏の賑やかさに耳を奪われがちなんっすが、この人のボントロ奏者としての資質は、ガチっすな。 ガチで純なジャズをやらしても、きっと立派に勤め上げてくれるに違いありませんが、で、最後はギターとパーカッションの短い絡みがあって、でもって、カッコいいテーマに戻って、おしまい。 いや、めっちゃエエやん♪

 で、次。 「バナナ・ツリー」 。 作曲者として Joao Donato という名前がクレジットされておりますが、【追悼】Joao Donato(ジョアン・ドナート) 。 ブラジル音楽、ボサノヴァ界の重鎮っすな。 いいっすよね、重鎮。 少なくとも 「天ちん」 よりはソソられるものがあります。 小学生だった頃、半ドンだった土曜日に学校から帰ると、親がよく 「天ちんの土曜サロン」 というテレビ番組を見ていたんっすが、子供心に、オモロないな…と。 俳優の天野鎮雄さん死去 87歳 。 あ、お亡くなりになっていたんっすな。 ボサノヴァ界の重鎮がお亡くなりになったのが 2023年7月17日で、天ちんが 2023年11月6日。 まるで後を追うように…。 何だか、しんみりとしてしまいましたが、この 「バナナ・ツリー」 はキャッチーなメロディを持った、なかなかの佳曲でありますな。 何かこう、バナナの木やな! …と。 ボントロ中心でテーマが演奏されて、途中、そこにギャル系コーラスが絡んできたりするんっすが、個人的にそれは、なくてもよかったかな? …と。 ま、別にあってもいいんっすが、で、ソロ先発はギター人。 なかなか頑張ってくれてます。 で、途中、テーマの吹奏を挟んで、ハウルくんのボントロ・ソロ。 なかなか頑張ってくれてます。 とまあそんなこんなで、テーマに戻って、コーラスとの絡みを繰り返しつつ、フェイドアウトして、おしまい。 ボサノヴァ界の重鎮の曲のわりには、ボサノヴァ色は希薄だったんっすが、ま、これはこれで、アレやな。 そのように評価していいのではなかろうかと。

 で、次。 「ア・ソング・オブ・ラブ」 。 作曲者としてロニー・リストン・スミスの名前がクレジットされておりますが、この 、ファンクなおっさんっすよね。 この見た目で 「愛の歌」 かよ(笑)と、ちゃかしたくなってしまうんっすが、原曲は これ 。 めっちゃ絵、上手いやん! 個人的にはこの歌入りバージョンより、ハウルくんのインスト版のほうが、いいかな? そんな気がするんっすが、言うほど 「愛の歌」 か? …と言われると、さほどではないような気がしないでもないんっすけど。 でも大丈夫。 次。 「ニュー・ラブ」 。 今度は 「新しい愛」 を語ってくれます。 作者として Castles, Silveiro Madeiros、2人の名前がクレジットされておりますが、素性は不明っす。 調べる気力もありません。 で、この 「新しい愛」 は、渋いおっさん? お兄さん? …のヴィーカル入り。 ちょっぴり素人っぽくて、本職ではないっぽい雰囲気からして、ハウルくん本人っすかね? マックスコーヒーほど甘くはないんっすが、それなりに “新しい愛” は、語られているな…と。 英語なのでよく分からんのっすが、最後、「なんとか・ラブ♪」 とか言ってるし。 で、その後、トロンボーンのソロが出てくるんっすが、さすがにこっちは本職だけあって、手慣れたものでありますな。 この先、楽器だけで生きていったほうが…。 で、終盤、再び “歌うおっさん” が登場。 で、途中からそこにボントロが被ってきたりします。 烏川耕一の口笛みたいな。 えっ? 喋りながら、同時に吹けるんですか? えーと、これ 。 鄭 大世(チョン・テセ) は (中略) 元北朝鮮代表 。 おお、マジで北朝鮮のサッカー選手やん! 何かちょっと感動してしまったんっすが、でもって、テーマに戻って、おしまい。 ま、ハウルくんの歌唱も、味があるとポジティブに捉えることも出来るし、ま、よかったな…と。

 とまあそんなことで、ラストっす。 ハウルくんのオリジナルで、 「ボトム・ヒート」 「底熱」 っすかね? モリト 1517WR 唐辛子入りフェルトインソール みたいな? 個人的にはこの 龍虎の防寒服 が気になるんっすが、普通、防寒服に 「龍虎」 なんて名入れするか? 花田虎上 でもせいぜい、「虎上(まさる)」 止まりだと思うんっすが、ちなみにこれ、虎よりも上、虎にも勝(まさ)るから、「まさる」 なんだそうで。 まさるの考えることはよく分からんのっすが、で、この 「底熱」 のほうは名前の通り、上げ底な熱気を感じさせるアゲアゲでホットな演奏となっていて、ゴージャスな背後のアンサンブルと、ハウルの吹くトロンボーンとの対比も鮮やかで、ソロ・パートも十分に用意されていて、ジャズ的なスリルも感じることが出来て、で、このタイミングでフレディ・ハバードが再登場。 熱くてホットなブロウをカマしてくれて、でもって、テーマに戻って、今日のところは以上っす。

【総合評価】 いきなりギャル系のコーラスが出て来て、何じゃこりゃ? 何ともポップでベタな仕上がりではあるんっすが、ハウルくん本人のトロンボーンの腕前は確かなもので、ポップでファンキーなアプローチと、躍動的なブラジル音楽とが絶妙に融合したサウンドをバックに聴かせる、パワフルなトロンボーン・ソロが楽しいな…っと。 聞いてるほうも満面の笑顔になれる、そんな1枚で、オススメ☆


INDEX
BACK NEXT